平成27年4月29日、行橋総合公園にて、
京築ラグビースクール主催の京築ラグビー祭が開催されました。
近隣のラグビースクール(といっても北九州~宇部・小野田)に参加いただき、
低学年(小学1・2年)、中学年(小学3・4年)、高学年(小学5・6年)に分かれ、
予選リーグを経て、上位2チームによる決勝戦が行われました。
私は中学年チームの担当でした。
京築ラグビースクールの中学年チームは、
予選リーグを突破して決勝戦に駒を進めました。
決勝戦は、トライを先行したのですが、
疲れが見えた後半に逆転トライを許して逆転されました。
しかし準優勝となり、日ごろの練習の成果を存分に見せてくれました。
京築ラグビースクールは、
毎週土曜日午後14時より行橋総合公園にて練習しています。
ラグビーに興味ある方、
お子さんをたくましく、強く育てたいお父さん、お母さん、是非グラウンドにお越しください。
大黒様に松竹梅、鶴と亀、そして笑顔の翁(おきな)と媼(おうな)。
・・・めでたいものづくしの揮毫(きごう:筆をふるってかいたもの)です。
毎年5月の博多どんたくで、パレードの先頭を歩く「博多松囃子(はかたまつばやし)」では、めでたい字や絵をかいた6枚の揮毫(きごう)を垂らした傘鉾(かさぼこ)が、博多の町を練り歩きます。
当院待合室に掲示してあるこの揮毫は、平成25年の博多松囃子で、大黒流の町傘鉾の飾りとして、長谷川法世先生が描かれたものです。
この傘鉾の下をくぐると無病息災の御利益があり、赤ちゃんがくぐると丈夫に育つと言われている、たいへん縁起の良いものです。
ご来院の折には、ぜひご覧ください。
当院では、ひざ関節へのヒアルロン酸注射を行っています。
ヒアルロン酸は、もともと関節の中にあって、
関節の動きをなめらかにしたり、
クッションの役割をもつ軟骨に影響を与えたりしています。
「変形性ひざ関節症」では、このヒアルロン酸が減少しています。
注射でヒアルロン酸を直接ひざに注入することで、
関節の動きをなめらかにし、
軟骨を守るとともに、ひざの痛みや炎症をおさえることができます。
ご希望の方は、スタッフまでお声かけください。